できる男とできない男の違い

仕事

こんにちは、まだおのにゃはっぴーです。

まだおとは、るでメなとこ、るでメなとなを略した言葉です。笑

今回はみなさんがまだおにならないようにできる男とできない男の違いについて書いていこうと思います。

みんなできる男になってね ( ^ω^ )

 

そもそもできる男とは

一口にできる男と言っても仕事ができる、家事ができる、スポーツができる、✕✕✕ができるなど幅が広いですよね。

そこで今回は僕の独断と偏見で出来る男の定義を以下のようにしました。

※設定は30歳・独身とします。

年収700万円以上

職種は問いませんができる男は年収700万円以上です。

転職サイトDODAによると30歳の平均年収が500万円なので、700万円というとかなり高い年収になります。

具体的な会社名で言うと商船三井や丸紅などの商社系やサッポロホールディングス、キリンビールなどの飲料系、鹿島や大林組などのゼネコン系、平和不動産や三菱地所などの不動産系など日本に住んでいれば一度は耳にしたことのある会社です。

すごい会社ばかりですね!!

そんな会社に就職しようと思ったら大学はやっぱり

4年制大学卒

できる男は大卒です!!

ここで言う大学とはFラン大学ではありません。
(Fラン大学のFとはFreeの略で入学は自由だよ的な意味です)

国立大学はもちろん、やはり関西なら関関同立、関東なら早慶上理やMARCHですね。

関関同立とは・・・関西大学、関西学院大学、同志社、立命館の略称です。

早慶上理とは・・・早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、東京理科大学の略称です。

MARCHとは・・・明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学の頭文字を略しています。

ちなみに管理人は高卒です・・・チッ(-_-メ)

仕事だけではなく趣味も全力

できる男は「仕事が恋人です」といったような昭和の猛烈サラリーマンのようなことは口にしません。

仕事は集中してかたずけて休日は全力で趣味に没頭します。

できる男の趣味ですが、スポーツやアウトドアなど、一人で楽しむものではなく大勢で楽しむものが多いようです。

人の縁を大事にする

人の縁とはつまり人脈ということです。

ビジネスの格言で『小才は縁に気付かず、中才は縁に気付いてそれを活かさず、大才は袖触れ合う縁をも活かす』という言葉があります。

できる男は自分の力だけでなく、そういった縁をすごく大事にします。

それは仕事であっても趣味であっても同じです。

できる男は疲れたと言わない

みなさんの周りにも、仕事は朝から夜遅くまで仕事をして飲みにも行って、休日は朝から晩まで遊んでいるのに生き生きしている人が一人くらいはいると思います。

そういう人は根性があるのでしょうか、いいえ違います。

人間の疲労というのは、ほとんどが疲労感によるものです。疲れた気がするということです。

できる男はそのような無駄な感情は持ち合わせていません。

好奇心が旺盛

できる男は公私ともに好奇心が旺盛です。その好奇心で次々とクリエイティブなことをやってのけます。

雑誌などでも、できる男は少年のような目をしていると書かれていることがありますが、好奇心の現れとして眼がキラキラしてしているからです。

ちなみに管理人は死んだ魚のような目をしています (´Д⊂ヽ

ソーシャルゲームをしない

できる男はモンスターストライク(モンスト)やパズル&ドラゴンズ(パズドラ)などのスマホを使ったソーシャルゲーム(ソシャゲ)はプレイしません。

家庭用のゲーム(任天堂のスイッチやプレイステーションなど)と違いソーシャルゲームにはクリアという概念が存在しません。

さらにプレイヤー同士で競い合うことや、サービスを継続していくためのアップデートにより終わりのない消耗戦を強いられます。

繰り返して言います。

できる男はリアルに全くメリットのないソーシャルゲームはしません。

モンスト面白いよね ( ^ω^ )

自分の意見を押し付けない

できる男は確固たる信念をもとに行動しています。

その上で価値観の違う考え方や生き方を尊重する度量を持ち合わせています。

他人の意見をしっかりと聞き、理解したうえで自分の考えを主張していきます。

周りを見ることができる

俺が、俺が、というタイプはできる男になれない傾向があります。

できる男は常に周りをみて自分の置かれた状況を客観的かつ冷静に判断できる人間です。

自分の立ち位置をしっかりと理解して仕事に取り組むことで最大限のポテンシャルを発揮することができます。

人を批判・非難しない

できる男は仕事でもプライベートでも充実して承認欲求が満たされているので、他人を非難したり誹謗中傷したりすることはありません。

承認欲求とは

人間は他者を認識する能力を身につけ、社会生活を営んでいくうちに、「誰かから認められたい」という感情を抱くようになる場合が多い。この感情の総称を承認欲求という。

引用:Wikipedia

自分を認めて他人も認める、これができる男の必須スキルです。

未来を切り開く力がある

できる男は5年後、10年後のイメージが完璧にできています。

5年後自分がどうなりたいか、10年後に自分がどうありたいか、というビジョンが明確です。その上で「そのために今をどのように過ごせばいいか」ということを理解して行動しています。

”夢を目標に落とし込み、その目標に向かって努力し続けることができる”

それこそができる男です。

さいごに

今回はまだおのにゃはっぴーができる男の条件と、できる男になるにはどうしたらいいのか紹介しました。

できない男の皆さんはここに書かれていることを実践していけば、10年後はできる男になっていること間違いなしです。

まぁ繰り返し言いますが(ま)るで(だ)めな(お)とこなので説得力と信ぴょう性は皆無ですが・・・。

上記の記事は専門家の監修を受けていません。できる男になる際はご自身の責任で実践してください。

にゃはっぴーでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました